■第12回准卓育インストラクター養成講座の案内
■第2回迎賓館・ミクニ研修会
■迎賓館赤坂離宮見学とオテル・ドゥ・ミクニで優雅なランチのご報告
~究極の日本のおもてなしのかたち~
10月5日、兼ねてより温めておりました迎賓館赤坂離宮見学ツアーと
オテルドミクニにて当協会の為の特別メニューをいたたけるスペシャルな
イベントを開催致しました。
日本で唯一のネオ・バロック様式宮殿ですが、随所に日本を感じる造形美は
それは素晴らしいものでした。
国宝迎賓館赤坂離宮見学のあとは、一軒家の隠れ家フレンチとして名高い
オテルドミクニにて、迎賓館で使われている大倉陶園の素晴らしい器を
手に取り拝見することができ、またこだわりのデザイン、技法が詰まった
オリジナルの12か月のプレートのお話など伺うことができ、
当協会事務局長であり大倉陶園シニアアドバイザーである田村と
親交の深いオテルドミクニのオーナーシェフ三國様のご好意により実現できました
イベントとなりました。
定員30名と限られた人数だった為、まずは会員様優先に告知をさせていただきましたが
告知と同時に満席になり、会員様のなかには初めてイベントにご参加くださった方も
いらっしゃって親交を深めながら共に学べるとても充実した会となりました。
最後になりましたが手厚いおもてなしをしてくださいました三國様、
またオテルドミクニの皆様、有難うございました。
■リーデル青山店にてイベント終了致しました。
企業会員であるRSN JAPAN株式会社様が協会会員の為だけの
グラスとワインのセミナーを青山店テイスティングスタジオにて
開催して下さいました。
様々な葡萄の個性に合わせたグラスの選び方を最高のパフォーマンスで
とってもわかりやすく楽しいお話をしてくださったのはトップソムリエの庄司様。
また日本酒をデカンタし日本酒用のリーデルグラスに注いでくださり
新鮮な発見に参加者全員とても有意義な時間を過ごさせていただきました。
最初から最後まで細かなアテンドをして下さいました
マーケティングの渡辺様に感謝申し上げます。
リーデル青山店では予約にて5000円(税別)から3つのコースで選べ
4種類のワインのテイスティングができ、更にお好みのグラス1脚を
お持ち帰りできるそうです。また4月にオープンした銀座店では
フードとワインも楽しめる「フードペアリングメニュー」(有料)
も出来るそうなので、是非お問合せしてみて下さい。
リーデル様にはdaily使いやコーディネートにも合わせやすいナハトマンのお取り扱いもございます!
■2018年6月新宿パークタワーにてテーブル展を開催致しました。
新宿パークタワー1階アトリウムにてTALKテーブル作品展2018
「いっしょに食べよう!2018」が6月23、24日行われました。
一般、有資格者、卓育と応募者を募り入選作品は38点に
のぼりました。
今年は3社の会員企業様のテーブルコーディネートも加わり、
華やかなテーブルコーディネート展になりました。
伝統工芸品を使った「我が家の竹取物語~駿河竹千筋細工~」
佐伯直枝様が協会賞を受賞されました。
■TALKテーブル作品展2018 ー 『 いっしょに食べよう!2018 』
TALKテーブル作品展2018『いっしょに食べよう!2018』
≪作品募集のご案内≫
<部門1>
一般の方どなたでも応募できます
<部門2>
当協会の 「食空間コーディネーター資格」1級・2級・3級の方
<部門3>
「卓育インストラクター」「准卓育インストラクター」の資格をお持ちの方
からテーブル作品を募集します。
開催日時:2018年6月23日(土)11:00 ~ 19:00
24日(日)10:00 ~ 17:00
会 場:新宿パークタワー1階 アトリウム他
詳細は右上PDFの募集要項をご覧ください。
PDFダウンロード■TALKテーブル作品展2017 - 『 いっしょに食べよう! 2017 』
TALKテーブル作品展2017
TALKテーブル作品展2017 - 『 いっしょに食べよう! 2017 』
入場無料ですので皆様ぜひおこしください。
開催日時:2017年6月24日(土)11:00~19:00
2017年6月25日(日)10:00~17:00
会 場:新宿パークタワー1階 アトリウムイベントゾーン
詳細は右上PDFをご覧ください。
PDFダウンロード■2017年度上期ブラッシュアップセミナー(基調講演会と懇親会パーティー)のご案内
2017年度上期ブラッシュアップセミナー(基調講演会と懇親会パーティー)を
開催いたします。
基調講演会では元東京芸術大学教授、漆芸作家の三田村有純先生を特別講師にお迎えして色々ご教授いただきます。またとない機会、皆様ぜひご参加ください。
【基調講演会】
開催日時:2016年6月24日(土) 14:30~15:30
【懇親会パーティー】
開催日時:2016年6月24日(土) 17:30~19:00
会 場:新宿パークタワー8階 クラブスクェア
詳細は右上PDFをご覧ください。
PDFダウンロード■TALKテーブル作品展2017≪作品募集≫
TALKテーブル作品展2017≪作品募集≫
TALKテーブル作品展2017 - 『 いっしょに食べよう! 2017 』
≪作品募集のご案内≫
一般の方 (どなたでも応募できます)
当協会の 「食空間コーディネーター資格」1級・2級・3級
「卓育インストラクター」「准卓育インストラクター」をお持ちの方々
からテーブル作品を募集します。
開催日時:2017年6月24日(土)~ 25日(日)
会 場:新宿パークタワー1階 ギャラリー3他
詳細は右上PDFの募集要項をご覧ください。
PDFダウンロード■第5回テーブルコーディネートコンテストin京都2017
2017年3月24日(金)~26日(日)開催
入場10:00~17:30(閉館18:00)
24日(金)入場15:00~、26日(日)16:00 閉館
※講演会のご案内 参加受付中!
参加費:一般4,500円(税込) 会員4,200円(税込)
コンテスト展示会場へもご入場いただけます。
午前・午後ともお茶・お菓子付
席に限りがございますので、お早めにお申込み下さい。
3月26日(日)11:00~14:30 (休憩12:00~13:00)
【午前の部】11:00~12:00
講師:松尾洋子氏 (NPO法人食空間コーディネート協会 理事)
「モノづくりの技を世界に!未来に!繋ぐ~“食卓のイノベーション”」
【午後の部】13:15~14:30
講師:山口富蔵氏 (京菓子司 末富 社長) 「お菓子とうつわ」
※テーブルコーディネート体験セミナー 予約受付中!
各12名様 参加費500円(税込)
3月25日(土)
①和の基本テーブル13:00~14:00 /
②洋の基本テーブル15:00~16:00
講師:当協会認定講師 ①松下久美子 ②長尾典子
~講演会・体験セミナー お申込み方法~
E-mail 又は、Faxにて、お申し込み下さい。
E-mail 送付先:npo_shoku_kukan_k@yahoo.co.jp
Fax 送付先:075-655-8912(松村)
お問い合わせ:090-4645-7481(山﨑) 090-2944-2222(松村)
以下の内容を記載して下さい。
① お名前
② ご住所 郵便番号
③ 電話番号
④ 当日連絡が付く携帯番号
⑤ 一般・会員かをご記入ください。
複数名でお申し込みの場合は、それぞれについて、
①~⑤をご記入いただき、どなたが代表者様かをご記入ください。